スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ワンコ用のパーティーマスク作って見たよ。 - 2017.12.22 Fri
もうすぐクリスマス!ということで、ビーグル犬モモのパーティーグッズを作って見ました。トナカイのパーティーマスクです。パーティーマスクというとおしゃれな感じがしますが、要するにパーティー用のおもしろメガネです

市販のものはサイズが合わないし、プラスチック製で固そうだったので自分で作って見ました。これだと柔らかくてマスクを簡単に曲げられますし、ワンコに痛い思いをさせなくてすみます。

トナカイをイメージして作りましたが、色を変えたりツノの部分をなくしたりしたら、誕生日などのパーティー用にも作りかえられそうです。
作り方はこちら
ワンコにもパーティーグッズを。簡単トナカイメガネの作り方。
それでは皆様、Merry Christmas



にほんブログ村


市販のものはサイズが合わないし、プラスチック製で固そうだったので自分で作って見ました。これだと柔らかくてマスクを簡単に曲げられますし、ワンコに痛い思いをさせなくてすみます。

トナカイをイメージして作りましたが、色を変えたりツノの部分をなくしたりしたら、誕生日などのパーティー用にも作りかえられそうです。
作り方はこちら

ワンコにもパーティーグッズを。簡単トナカイメガネの作り方。
それでは皆様、Merry Christmas




にほんブログ村
スポンサーサイト
ゴープロ犬用ハーネスをつけて撮影してみたよ。 - 2017.12.07 Thu
普段でも愛用しているカメラの1つにゴープロというアクションカメラがあるのですが、今回はそのゴープロをモモにつけて撮影してみました

ゴープロをワンコに装着するには「犬用ハーネス」というものが必要です。
「犬用ハーネス」についての詳しい記事はこちら
関連記事:
愛犬に撮影してもらおう!ゴープロ犬用ハーネスの使い方。

公園であったワンコたちをキョロキョロみわまして、狙いを定めてまっしぐらするシーンなんかが撮れて面白いです
また、ゴープロは水深10mまではそのままハウジングなしで使用することができますので、ワンコを泳がせているときにも使用できます。
(写真をクリックすると画像が大きくなります)

また、ゴープロもハーネスもそのまま水洗いすることができますので、海水や泥がいっぱいついてしまっても問題ありません。スマホやデジカメは海で使うと手をいちいち洗わないといけなかったり、落とすのが怖くて海で使用するのをためらいがちですが、ゴープロは濡れた手でも泥だらけの手でも大丈夫。落としても大丈夫です。
関連記事:
海水も砂も怖くない!ゴープロを海へ連れて行こう。

にほんブログ村


ゴープロをワンコに装着するには「犬用ハーネス」というものが必要です。
「犬用ハーネス」についての詳しい記事はこちら

関連記事:
愛犬に撮影してもらおう!ゴープロ犬用ハーネスの使い方。

公園であったワンコたちをキョロキョロみわまして、狙いを定めてまっしぐらするシーンなんかが撮れて面白いです

また、ゴープロは水深10mまではそのままハウジングなしで使用することができますので、ワンコを泳がせているときにも使用できます。
(写真をクリックすると画像が大きくなります)

また、ゴープロもハーネスもそのまま水洗いすることができますので、海水や泥がいっぱいついてしまっても問題ありません。スマホやデジカメは海で使うと手をいちいち洗わないといけなかったり、落とすのが怖くて海で使用するのをためらいがちですが、ゴープロは濡れた手でも泥だらけの手でも大丈夫。落としても大丈夫です。
関連記事:
海水も砂も怖くない!ゴープロを海へ連れて行こう。

にほんブログ村
2018年用の手帳はこれに決まり。CP高いバーチカル手帳。 - 2017.11.14 Tue
2018年用の手帳はどれにするか迷いに迷って、最終的に決めた手帳が日本から届きました

永岡書店から出ている全ページ方眼の「A5方眼バーチカル クラシカルブラック」です。
ジブン手帳、EDiTと比べると少し大きめです。
ジブン手帳が少し小さく感じていたのでサイズはちょうどいい感じです。

この手帳に決めようか迷っていた時に、一番気になっていたのがカバーです。
オジサマ手帳っぽかったら革のカバーを新調しようと思ってたのですが、意外とそのままでも全然オジサマっぽくないので高い革カバー注文するの待ってよかったなと思いました

カバーには名刺などが入れられるカードポケットが2つ付いています。

そして手帳の中はこんな感じ。




この手帳に決めた理由の1つが、このガントチャート。
ジブン手帳のガントチャートも12の項目が書けるようになっていますが、項目1つ1つのスペースが小さすぎて使いづらいなと感じていました。
クリックしていただくとわかると思いますが、もちろん全て方眼です。

そして週間バーチカル。時間は7時から22時までですが、上下ともスペースがありますので、同間隔なら朝4時から深夜2時まで書き加えることができます。(3時だけは同間隔ではダメみたいです。)



そしてメモスペース。方眼ノートがなんと60ページも付いています!ノート一冊が手帳に入っている感じですね。
ページ数が初めから付いているのも親切です。

手帳の巻末には
・全国の主要都市路線図
(東京近郊鉄道、京阪神鉄道に加え、地下鉄は東京、横浜、大阪、神戸、福岡、札幌、仙台、名古屋、京都)
・時差早見表
・頭語と結語の組み合わせ(拝啓・敬具など)
・頭語と結語のポイント
・時報の挨拶文例
・3桁電話番号
・単位換算表
・書類、雑誌の判型一覧
・国内、国際郵便料金表
・年齢早見表
盛りだくさんです。

後ろにはクリアポケットとペンホルダーがついています。

最後に紙の色と方眼の大きさを比べて見ました。
クラシカルブラックは4mmで、ジブン手帳の3mmよりも少しだけ大きいマスです。
色は少し黄色がかった色をしています。暖かみのある色で私は結構好きです。

早く使いたいのですが、最初の1ページって毎年緊張します。
そしてまだその心の準備ができていません
11月中には使い始めたいと思っています。
これで1500円(税抜き)ってコスパ高い!

詳しくはこちら。

にほんブログ村


永岡書店から出ている全ページ方眼の「A5方眼バーチカル クラシカルブラック」です。
ジブン手帳、EDiTと比べると少し大きめです。
ジブン手帳が少し小さく感じていたのでサイズはちょうどいい感じです。

この手帳に決めようか迷っていた時に、一番気になっていたのがカバーです。
オジサマ手帳っぽかったら革のカバーを新調しようと思ってたのですが、意外とそのままでも全然オジサマっぽくないので高い革カバー注文するの待ってよかったなと思いました


カバーには名刺などが入れられるカードポケットが2つ付いています。

そして手帳の中はこんな感じ。




この手帳に決めた理由の1つが、このガントチャート。
ジブン手帳のガントチャートも12の項目が書けるようになっていますが、項目1つ1つのスペースが小さすぎて使いづらいなと感じていました。
クリックしていただくとわかると思いますが、もちろん全て方眼です。

そして週間バーチカル。時間は7時から22時までですが、上下ともスペースがありますので、同間隔なら朝4時から深夜2時まで書き加えることができます。(3時だけは同間隔ではダメみたいです。)



そしてメモスペース。方眼ノートがなんと60ページも付いています!ノート一冊が手帳に入っている感じですね。
ページ数が初めから付いているのも親切です。

手帳の巻末には
・全国の主要都市路線図
(東京近郊鉄道、京阪神鉄道に加え、地下鉄は東京、横浜、大阪、神戸、福岡、札幌、仙台、名古屋、京都)
・時差早見表
・頭語と結語の組み合わせ(拝啓・敬具など)
・頭語と結語のポイント
・時報の挨拶文例
・3桁電話番号
・単位換算表
・書類、雑誌の判型一覧
・国内、国際郵便料金表
・年齢早見表
盛りだくさんです。

後ろにはクリアポケットとペンホルダーがついています。

最後に紙の色と方眼の大きさを比べて見ました。
クラシカルブラックは4mmで、ジブン手帳の3mmよりも少しだけ大きいマスです。
色は少し黄色がかった色をしています。暖かみのある色で私は結構好きです。

早く使いたいのですが、最初の1ページって毎年緊張します。
そしてまだその心の準備ができていません

11月中には使い始めたいと思っています。
これで1500円(税抜き)ってコスパ高い!

にほんブログ村
蓮池潭にもあるよ! ペット同伴可のレストラン wakey wakey Lakeview Cafe & Bar - 2017.10.20 Fri
ガイドブックには必ず載っている観光地として有名な蓮池潭。
今回は蓮池潭にあるレストラン、wakey wakeyにモモと行ってきました
蓮池潭は虎と龍の塔で有名なところ。

この塔からインフォメーションがある方向に行き、そのまま木陰をしばらく歩いて行くと・・・

素敵なテラスが見えてきました。(写真は入り口側)

今回はモモ同伴だったのでテラス席に座りました。
ペット同伴は可だけれど、ペット用の食事はありません。
お水やおやつを用意して行きましょう!

目の前には蓮池潭が広がっていて気持ちがいい!
この日のお客さんは外国の方が多く、まるで海外でのんびりランチをいただいている気分になりました
17年台湾にいるとはいえ、私も外国人。こういう場所に落ち着きを感じます

まずはお酒から。

いろんな種類がありましたけど、とりあえず喉が渇いていたので台湾ビール。
南国にはビールが合う!
ダンナさんはちょっとお洒落なスウェーデンの果実酒。
ストロベリーとライムのお酒です。

お酒をいただいてるとメインが運ばれてきました。
今日はこれ。ボロネーゼパスタです

ソースが濃厚でお肉もたっぷり
散らしてあるパセリもお洒落。
(でも風で飛ばされた)
ダンナさんはこちら

ちょっぴりピリ辛でうさぎには不評。
でもボリュームたっぷりで、ダンナさんには大満足だったようです。
(でもボロネーズパスタの方が美味しかったよ!)
お料理は美味しいし、モモも連れてこれたし、とても優雅な休日の午後を過ごせました

Wakey Wakey Lakeview Cafe & Barのホームページはこちら。
wakey wakey Lakeview Cafe & Bar
追記
Wakey Wakey Lake Cafe & Barへのリンクに誤りがあったため訂正いたしました。(2017.10.22)

にほんブログ村
今回は蓮池潭にあるレストラン、wakey wakeyにモモと行ってきました

蓮池潭は虎と龍の塔で有名なところ。

この塔からインフォメーションがある方向に行き、そのまま木陰をしばらく歩いて行くと・・・

素敵なテラスが見えてきました。(写真は入り口側)

今回はモモ同伴だったのでテラス席に座りました。
ペット同伴は可だけれど、ペット用の食事はありません。
お水やおやつを用意して行きましょう!

目の前には蓮池潭が広がっていて気持ちがいい!
この日のお客さんは外国の方が多く、まるで海外でのんびりランチをいただいている気分になりました

17年台湾にいるとはいえ、私も外国人。こういう場所に落ち着きを感じます


まずはお酒から。

いろんな種類がありましたけど、とりあえず喉が渇いていたので台湾ビール。
南国にはビールが合う!
ダンナさんはちょっとお洒落なスウェーデンの果実酒。
ストロベリーとライムのお酒です。

お酒をいただいてるとメインが運ばれてきました。
今日はこれ。ボロネーゼパスタです


ソースが濃厚でお肉もたっぷり

散らしてあるパセリもお洒落。
(でも風で飛ばされた)
ダンナさんはこちら

ちょっぴりピリ辛でうさぎには不評。
でもボリュームたっぷりで、ダンナさんには大満足だったようです。
(でもボロネーズパスタの方が美味しかったよ!)
お料理は美味しいし、モモも連れてこれたし、とても優雅な休日の午後を過ごせました


Wakey Wakey Lakeview Cafe & Barのホームページはこちら。
wakey wakey Lakeview Cafe & Bar
追記
Wakey Wakey Lake Cafe & Barへのリンクに誤りがあったため訂正いたしました。(2017.10.22)

にほんブログ村
ショパン国際ピアノコンクール優勝者ラファウ・ブレハッチが台湾で初リサイタル!最前列で聴いて来ました。 - 2017.10.18 Wed
2005年ショパン国際ピアノコンクールの優勝者、ラファウ・ブレハッチがついに台湾でリサイタルを開いてくれました
台湾での公演は今回が初めてです
曲目は
バッハ:
4つのデュエット
ベートーヴェン:
ロンド ト長調Op.51 No.2
ピアノソナタ 第3番 ハ長調Op.2 No.3
ショパン:
幻想曲 へ短調Op.49
ノクターン 第14番Op.48 No.2
ピアノソナタ第2番 変ロ短調 「葬送行進曲」Op.35
台湾でのリサイタルは2017年10月16日(月)の19時30分、場所は台北の国家音楽廳です。
私が住んでいる高雄市からは新幹線で約2時間。
台北駅から国家音楽廳まで歩いて行ける距離なので、無理をすればギリギリ日帰りでも行けそう。
でも!
せっかくなので家族3人でそれぞれ仕事と学校をお休みし、台北まで行って来ました

国家音楽廳

今回ラファウ・ブレハッチのリサイタルが行われたホールは台北観光地にもなっている自由広場の敷地内にあります。
アジア最大のパイプオルガンを設置していることで有名です。
広場の中央にあるのが中正紀念堂。
私とダンナは10年ぶり。うさぎは初めてです。

中正紀念堂に向かって左にあるのが国家音楽廳

そして右にあるのが国家戯劇院

リサイタルは夜。中正紀念堂を見て回った後は近くで夜ご飯、喫茶店で食後のコーヒーをいただいて国家音楽廳に戻って来ました。リサイタルを聴くのは私とうさぎだけ。クラシックに全く興味のないダンナさんは会場前の広場でボケーっと待ってるつもりだったらしいのですが、会場付近で偶然に同性愛者の集会に遭遇。なんとなく参加してきたとのこと。ちゃっかりレインボーフラッグまでもらって来てました。
私とうさぎの方は・・・

席は2階の1列。
2階と言ってもここには1階はないので、ピアノの真ん前です
セクシーな手元は見れませんでしたが、ラファウ・ブレハッチからかなり近い席だったので目が何度も合っちゃいましたよ
(妄想ではないことを祈る) 最前列の真ん中席にいたのが小さい女の子うさぎだったので、きっとうさぎを見てくれたんでしょう
ありがとうございます

アンコール曲は
ベートーヴェン:ピアノソナタ(何番だったか思い出せず)
ショパン:プレリュード7番
ラファウ・ブレハッチのピアノはどれも好きですが、やっぱりショパンだな〜と思います。
ショパンのピアノコンチェルトを是非とも生で聴きたいな

にほんブログ村


曲目は
バッハ:
4つのデュエット
ベートーヴェン:
ロンド ト長調Op.51 No.2
ピアノソナタ 第3番 ハ長調Op.2 No.3
ショパン:
幻想曲 へ短調Op.49
ノクターン 第14番Op.48 No.2
ピアノソナタ第2番 変ロ短調 「葬送行進曲」Op.35
台湾でのリサイタルは2017年10月16日(月)の19時30分、場所は台北の国家音楽廳です。
私が住んでいる高雄市からは新幹線で約2時間。
台北駅から国家音楽廳まで歩いて行ける距離なので、無理をすればギリギリ日帰りでも行けそう。
でも!
せっかくなので家族3人でそれぞれ仕事と学校をお休みし、台北まで行って来ました


国家音楽廳

今回ラファウ・ブレハッチのリサイタルが行われたホールは台北観光地にもなっている自由広場の敷地内にあります。
アジア最大のパイプオルガンを設置していることで有名です。
広場の中央にあるのが中正紀念堂。
私とダンナは10年ぶり。うさぎは初めてです。

中正紀念堂に向かって左にあるのが国家音楽廳

そして右にあるのが国家戯劇院

リサイタルは夜。中正紀念堂を見て回った後は近くで夜ご飯、喫茶店で食後のコーヒーをいただいて国家音楽廳に戻って来ました。リサイタルを聴くのは私とうさぎだけ。クラシックに全く興味のないダンナさんは会場前の広場でボケーっと待ってるつもりだったらしいのですが、会場付近で偶然に同性愛者の集会に遭遇。なんとなく参加してきたとのこと。ちゃっかりレインボーフラッグまでもらって来てました。
私とうさぎの方は・・・

席は2階の1列。
2階と言ってもここには1階はないので、ピアノの真ん前です

セクシーな手元は見れませんでしたが、ラファウ・ブレハッチからかなり近い席だったので目が何度も合っちゃいましたよ




アンコール曲は
ベートーヴェン:ピアノソナタ(何番だったか思い出せず)
ショパン:プレリュード7番
ラファウ・ブレハッチのピアノはどれも好きですが、やっぱりショパンだな〜と思います。
ショパンのピアノコンチェルトを是非とも生で聴きたいな


にほんブログ村
高雄の蓮池潭にモモといって来たよ。 - 2017.10.15 Sun
高雄に住んでいる方はもちろん、高雄へ観光に来たら必ずといっていいほど訪れるであろう観光地。
それが蓮池潭。日本語読みは「れんちたん」と表記されることが多いですが、中国語の発音は「リエン ツー タン」が近いです。
そしてその蓮池潭ですが、そこで一番有名なのはやはり龍と虎がいる「龍虎塔」ではないでしょうか。

龍の口から入って虎の口から出ると今までの罪が清められるということで、ここは是非ともモモに入ってもらいたかったんですが・・・。さすがに犬はダメだろう。たとえコンビニでも犬が自由に出入りする台湾でも、龍の口に入っちゃあマズいだろうと思いまして

出口付近で待機。うさぎが出てくるのをおとなしく待ってました
中で
されたらたまりませんしね。
(ところで、うさぎの罪の数々は浄化されたのでしょうかね・・・?)
ワンコを連れた人はたくさん見かけましたが、龍の口に入っていくワンコは見ませんでした。
もしかしたらキャリーバッグに収まる小さい子ならOKかもしれませんね。台湾だしね。
Instagram
:やめて〜。おろして〜
Instagram

にほんブログ村
それが蓮池潭。日本語読みは「れんちたん」と表記されることが多いですが、中国語の発音は「リエン ツー タン」が近いです。
そしてその蓮池潭ですが、そこで一番有名なのはやはり龍と虎がいる「龍虎塔」ではないでしょうか。

龍の口から入って虎の口から出ると今までの罪が清められるということで、ここは是非ともモモに入ってもらいたかったんですが・・・。さすがに犬はダメだろう。たとえコンビニでも犬が自由に出入りする台湾でも、龍の口に入っちゃあマズいだろうと思いまして

出口付近で待機。うさぎが出てくるのをおとなしく待ってました

中で

(ところで、うさぎの罪の数々は浄化されたのでしょうかね・・・?)
ワンコを連れた人はたくさん見かけましたが、龍の口に入っていくワンコは見ませんでした。
もしかしたらキャリーバッグに収まる小さい子ならOKかもしれませんね。台湾だしね。



にほんブログ村
ビーグル犬モモがやってきて1年だよ。 - 2017.10.13 Fri
モモがうちに来て1年になります
去年の国慶日の連休に台中までモモを迎えにいったんですよね。
やんちゃな兄弟と遊んでいるところです。
モモ、かなりやられ気味ですが、それなりに楽しんでいるようです。
去年の国慶日は3連休だったのですが、連休の初日に迎えに行きました。
高雄から台中まで約3時間・・・。帰りは大雨でしたが、ダンナさん6時間安全運転で頑張りました

にほんブログ村

去年の国慶日の連休に台中までモモを迎えにいったんですよね。
やんちゃな兄弟と遊んでいるところです。
モモ、かなりやられ気味ですが、それなりに楽しんでいるようです。
去年の国慶日は3連休だったのですが、連休の初日に迎えに行きました。
高雄から台中まで約3時間・・・。帰りは大雨でしたが、ダンナさん6時間安全運転で頑張りました


にほんブログ村